カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 10月 30日
先日、鯛の刺身をゴージャスに作って頂いて、家族ともども有りがたく頂いた。
で、頭としっぽと中骨。これも立派!!!冷凍しておいた。これを利用し 鯛の兜煮 ごぼう・ショウガ・栗みつ(小布施甘精堂の^^。これもいただいた。なんとラッキーな~)・醤油・昆布 冷蔵庫でへたり始めたジャガイモ。。。シーズン初めにもらい、芽が出そうになって慌てて冷蔵庫で保存したもの^^;。これと、生協のミックスビーンズ缶、やはり冷凍庫で危ない・・・になっていた鱈子で ポテトサラダ ジャガイモ・ミックスビーンズ・鱈子・ライムオリーブオイル(これは、夏に購入。使ってみたかった^^;)・胡椒 ツナ缶が・・・なんか食べたい・・・ので ツナとみじん切り玉ねぎのマヨネーズ和え ツナ缶・玉ねぎ・タラゴンマヨネーズ・黒酢マヨネーズ・マスタード 変な組み合わせながら、息子には大好評。 明日の朝、昨日買ったもちもち十穀パンに挟んでサンドウィッチにしようっと。 ▲
by k_hanamidori
| 2009-10-30 20:19
| 食
2009年 10月 24日
高田郁さん。4冊
「出世花」 「銀二貫」 「八朔の雪 みをつくし料理帖」 「花散らしの雨 みをつくし料理帖」 「親不孝長屋」 アンソロジー 池波正太郎・平岩弓枝・松本清張・山本周五郎・宮部みゆき 「妖怪アパートの幽雅な日常」 香月日輪 どれも、結構面白く読めた。 妖怪アパートは、若い子向けかな。お化け好きな私には、若い子の五月蝿さを感じながらも楽しめて。 母子がお互いを求める凄まじさを、虐待を通じて語られる部分がある。これを若い子が読むのはいいことかな…と思ったり。 親不孝長屋は、宮部作品読みたさで購入。その他の作家も好きな方が多いし。はずれな品作品群。 高田郁さん。教えていただいて読み始め、教えていただいたことに感謝!山本一力作品の女性版か。 でもその繊細さはやはり女性物で、山本一力作品には無いもの。 男性作家・女性作家、どちらも力をこめて書いていらっしゃるのだろうが、男性作家ものは満身の力が徹底していて疲れてしまうことがある私。こちらも読んでいて満身の力で立っていなければならず、心が疲れ気味の時は良い作品なのにしんどくなる。 女性のものは、やはり力や神経の使いまわし所が似ているせいか、楽なきがする。 ▲
by k_hanamidori
| 2009-10-24 07:34
| 本
1 |
ファン申請 |
||