カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 フォロー中のブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 07月 14日
本をあまり読まなくなって、だいぶん経ちます。。。。
先日、眼科検診で「緑内障」といわれ、仰天!! 結局何でもなかったのだけれど、失明したら・・・と三日間考えた・・・ 「見られるものは、生きているうちに、いっぱい見とこうっと!」 「40」 石田衣良 「あふれた愛」 天童荒太 「孤独の歌声」天童荒太 この天童さん、ずれてるかもしれないけれど、今頃読む。松山出身とは~.大江さんと同じだ~。 「悼む人」は、ずっと後にしよう。。。しかしあの表紙の人、犬のポルスレーヌそっくりだな~耳の位置が~。 積ん読(にならないはず)の本 「永遠の仔」 天童荒太 「銀しゃり」 山本一力 「螺鈿迷宮」 海堂尊 海堂さんは、ちょっといいかもといってくれた友人の勧めに従って。これを初めて選んでみる。 中国系、何か読みたいなぁ~・・・ ▲
by k_hanamidori
| 2009-07-14 19:31
| 本
2009年 07月 09日
![]() ![]() 体調優れず…。 七夕は、偶然、親の会相談窓口の日で、毎度の節句料理もますます大したこと無さそうに…(>_<) 楽しみにしてくれる息子がいるのは、ありがたい。 窓口にやって来た、子供を心配するお母さんや応えようと親身になる会員の姿に励まされ、買い惣菜と五色素麺(今年は五色細うどん)を食卓へ。 せめて…と薬味は、五種用意。紫蘇葉、茗荷、ネギ、生姜、胡麻。 鰯の胡麻漬け 小鮎のフリッター 茄子の海老すりみはさみ揚げ ▲
by k_hanamidori
| 2009-07-09 13:23
| 食
2009年 07月 02日
![]() ![]() ![]() 久し振りに我が家の夕食。 も~う、胡瓜、モロッコインゲン、胡瓜、赤玉ねぎ、胡瓜、ちしゃ、胡瓜、ジャガイモ、胡瓜、たまねぎ、胡瓜、ほうれん草と、頂き続け、有り難く料理していましたが、やや…疲れ(+_+)。 今日は、ホッケだけ焼いて、後は買い惣菜!と決心!! しかし、スーパーの扉を開けると、そこは安売りの世界だった―(ため息…。 栄螺78円、トウモロコシ88円、ツルムラサキ98円、ニラ50円!! このスーパーは、東京の紀伊國屋なら上越のイチコ、というお高いスーパー。 野菜などお品は、いつも品質良好!! 買っちゃった… 炊事に追われた~(;_;)休むどころか! 焼きナスタコの生姜カルパッチョ ツルムラサキお浸し サザエガーリック壺焼き ホッケ焼き魚 茹でトウモロコシ はぁ~ ▲
by k_hanamidori
| 2009-07-02 15:55
| 食
1 |
ファン申請 |
||